詳細検索
該当する書籍がございません。
本体1,000円+税
本体2,500円+税
本体2,700円+税
本体3,500円+税
一覧
季刊刑事弁護 掲載論文一覧(分売・ダウンロード)
編集アルバイト募集
季刊刑事弁護 各号のもくじ
季刊刑事弁護 各号の特集一覧
『刑事弁護ビギナーズver.2』補遺
刑事弁護実務セミナー第4回
『携帯刑事弁護六法2017年版』訂正追録
季刊刑事弁護 新人賞募集
阿部恭子氏が第5回守屋賞を受賞
年末年始・休業日のご案内
季刊刑事弁護・単発論文デジタル版を販売開始
オンデマンド版発売[新着情報]
『性犯罪加害者家族のケアと人権』の著者・阿部恭子氏による講演会
決定!第15回季刊刑事弁護新人賞
〈飯塚事件の再審を求める集会〉が、東京で開催
刑事弁護実務セミナー第3回
『なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか?』原画のご紹介
『なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか?』装画家・個展のご案内
「接見禁止撲滅キャンペーン」レポート募集
自民党憲法改正推進本部、「緊急事態条項」を議論
大崎事件再審開始決定で、検察側は不服として即時抗告
「季刊刑事弁護新人賞」支援のお願い
治療的司法研究センター設立
犯罪学研究センター公開研究会(第4回)7/14
えん罪を生まない捜査手法を考える 6/18
「共生社会を創る愛の基金」第6回シンポジウム 7/1
治療的司法研究センター設立記念講演会 6/10
6.11映画上映会&シンポジウム 上原裁判と司法の在り方を考える
<刑事弁護実務セミナー第2回> LGBTと刑事弁護
免田事件——7月で、初の死刑再審無罪から34年
「季刊刑事弁護89号」- 朝日新聞「LGBT司法から支える」2017年4月11日
『つくられた恐怖の点滴殺人事件』民医連医療書評 - 2017年5月号
【解説】「共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明(2017年2月1日)」
小森榮先生のご逝去を悼む
和歌山カレー事件で、鑑定人に対して損害賠償を求めて提訴
『人質司法に挑む弁護』自由と正義書評 - 2017年3月号
『入管訴訟マニュアル[第2版]』宣伝フライヤー
第14回季刊刑事弁護新人賞授賞式開催
最高裁、GPS捜査について初の違法判断
月刊弁護士ドットコム「今月の関連書籍」で『コンメンタール可視化法』紹介。
『事例で学ぶ障がいのある人の意思決定支援』宣伝フライヤー
『非行少年のためにつながろう!』宣伝フライヤー
『非行少年のためにつながろう!』装画家・個展のご案内
重版出来『弁護のゴールデンルール』11刷
決定!第14回季刊刑事弁護新人賞
月刊弁護士ドットコム・「新人弁護士におくる分野別オススメ書籍30」で推薦された本
『もう話そう私と巻原発住民投票』新潟日報書評
『刑事司法改革と刑事弁護』自由と正義書評
メールマガジンのご案内
季刊刑事弁護 モニター募集
『季刊刑事弁護』が第3回守屋賞を受賞